浜村拓夫(・∀・)作品集

頭の中にあるイメージを表現できるデザイン力が欲しいです(><)

目標

【2024年】心機一転!今年から絶対に始めるべき習慣 10選

「【2024年】心機一転!今年から絶対に始めるべき習慣 10選」 という動画があったので視聴してみました。 www.youtube.com 参考になる部分もあったけど、みんな自分なりの習慣を考えてみるべきだと思いました。 第10位 体に悪いモノを食べない 第9位 ゴシッ…

2021年の展望

新年あけましておめでとう~ …1年はあっという間に過ぎ去ってしまう。 うかうかしていると、今年の年末に「うわ~、もう終わりだ!早っ!」と言っている自分の姿が目に浮かぶ…。 1年間という時間の使い方も、バーナーリストで考えてみよう。 hamamuratakuo.h…

バーナーリスト

ToDoリストの書き方で良い方法がありました。 それは「時間術大全」という本で紹介されている「バーナーリスト」というやり方です。 時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」 作者:ジェイク・ナップ,ジョン・ゼラツキー 発売日: 2019/06/20 メディア:…

集中の時間を延ばす方法

目標達成の鍵は「一点集中」です。 集中力が、ゴールに向かう時間を短縮する要因ですね。 集中力を高めて、集中の時間を延ばす方法にはどんなやり方があるのでしょうか? ネットで検索して、他の人のやり方を参考にしてみました。 情報源 Google検索の参考記…

オープンウィンドウ64で目標を視覚化

「一流の達成力」という本で、目標や計画を図にする方法が提案されていました。 「オープンウィンドウ64」という図で、目標や計画を1枚の紙にまとめて眺めてみると、全体を把握しやすいので便利です。 一流の達成力 作者:原田隆史,柴山健太郎 出版社/メーカ…

2019年の目標「即断即決」

新年あけましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 2019年のテーマは「即断即決」!! 「後でやろう」と先延ばしにすると、あっという間にタスクが山積みになるので改善したいです。 (イメージとしては、テトリスみたいなかんじ?) Tetr…

勉強の位置づけ~「MWCの輪」

人はなぜ勉強や練習をやって、スキルアップを図るのか? 何かの本で見た「MWC」という説明があった。(よく見る図だけど初出は忘れたw) だいたいこんな図になってる。 →「Must Will Can Framework」で検索すると、いろいろ関連情報がヒットする。 一般的に…

Amazon Kindleは簡単に販売できるの?

AmazonのKindle(電子書籍)で、本来販売できないはずの本が売られていて話題になっていました。 itpro.nikkeibp.co.jp nlab.itmedia.co.jp はてなブックマークのコメントで、「AmazonのKindleは審査がザルなので出版が簡単」というような意見がありました。…

2017年にやりたいこと

新年の目標を書いているブログがあったので、自分も目標を考えてみました。 www.hana3.net 2017年の夢 「一日の計は朝にあり、一年の計は元旦にあり」 去年やり残したことや、これからやってみたいこと等を夢想。 パッと思いつくのは、こんなところかなー? …

2016年10月にやること

はてなブックマークを見ていたら、良い刺激を受けるブログ記事に遭遇。 2016年10月にやること | Zoetin's diary 今月はプロトタイプレベルのものジャカジャカ作るより、ベースとなる思考やアイデアを練り上げることに費やそうと思っている。とにかく「考える…

「時間が足りない」と感じたときの対処法

いろいろな制作物を作っているときに、よく「時間が足りない」と感じています。 ・予定に対して、実行できた分量が少ない。 ・成果=作業時間×作業の密度(集中度)という関係が成り立つ場合、作業時間を増やせば、成果も上げられる。 と単純に考えていたの…

藤城清治の2Dアニメ

ロッテ・ライニガーさんという影絵アニメ作家について調べていたら、日本にも同じような作家がいることを知りました。(メモ) hamamuratakuo.hatenablog.com ・ロッテ・ライニガーの世界【映画情報】ムービーネット 世界中の映像作家に計り知れない影響を与…

ロッテ・ライニガーの2Dアニメ

Google検索のロゴが、ロッテ・ライニガーさんという影絵アニメーション作家の動画になっていました。 動画を再生してみると、影絵のアニメーションになっていました。 こういう作風もいいな~と思いました。 ●ロッテ・ライニガー ・ロッテ・ライニガー - Goo…

ちひろの絵のひみつ

好きな絵の一つに、いわさきちひろの絵があります。 いわさきちひろ - Wikipedia いわさき ちひろ(本名:松本知弘(まつもと ちひろ、旧姓岩崎)1918年12月15日 - 1974年8月8日、女性)は、子供の水彩画に代表される日本の画家・絵本作家である。 福井県武…

学校のプログラミング教育で関数型言語も採用した方が良い理由

日本の義務教育で、将来的にプログラミングの授業が必修化されるそうです。 www.yomiuri.co.jp このプロジェクトに関して、タスクのブレークダウンが提言されていました。 tonegawa.hatenablog.com 1. 各段階での目標整理 2. 単元設計 3. 教材設計 4. 指導者…

マンガナイト

マンガには、物事の分かりやすさを向上させる力がある。 自分も、マンガによってヴィジュアル表現の幅を広げたい。 マンガの力を活用している人たちがいた。 manganight.net マンガに関連した施設・展示・販促・商品等のコンテンツプロデュース・キュレーシ…

教育用コンテンツ(アニメ&ゲーム)

こんな動画を作ってみたいです。 『フカシギの数え方』 おねえさんといっしょ! みんなで数えてみよう! - YouTube nlab.itmedia.co.jp 多分、Adobe Flash(現在はAnimateに改称)で作られたアニメだと思います。 アニメ(=見るだけ)に留まらず、インタラ…

起業の順番 (ソフトウェア→ハードウェア)

サラリーマン(他人から与えられた仕事をやる人)から、起業(自分で選んだ仕事をやる人)へ移行する場合、どんな順番が良いのでしょうか??? 結論:(自分の場合) (1) 開業資金が少額で済む「IT分野」を入口として選び、 (2) 「ソフトウェア分野」から始…

来年の目標

来年の目標、どうしよう? ・阪口 裕樹 - <1年間で成し遂げる、たったひとつのことを決める> ... | Facebook 僕は年間計画を立てるときに、ひとつ、必ずやっていることがあります。 それは、 「この1年間で、 たったひとつのことしかできないとしたら、 …

デザイナーの心得

某有名デパートのクリエイティブ・ディレクターを務めるデザイナーの方から、アドバイスをいただきました。 デザイナーとして成長するために、心がけておいたら良い点を、ご自身のキャリアを振り返って教えてもらいました。 ●成長するためのコツ (1) コミュ…

カウントダウン終了

今日でカウントダウンが終了しました。 過ぎ去ってしまえば、あっという間の半年間でしたね? 今日を境に、また新たなスタートを切って、次のステージに進みたいと思います。 みなさん、おつかれさまでした! AULD LANG SYNE(蛍の光) / MonamiSion

クリエイターの評価

クリエイターの評価について、面白い分析がありました。 blog.skky.jp 各コンテンツ産業の特徴 なぜニコニコ動画のゲーム実況が終わってしまうのかについて語るために、ゲーム、漫画、アニメ、ラノベなど、日本のクリエイティブ産業全般のことから話を始めな…

退屈さの改善

この5日間の連休で、普段できていなかったことをやろうと思って、本を読んだり、勉強しましたが、当初の予定を達成できませんでした。 自分なりに原因を分析してみたら、集中力がいまいちだったので、作業をダラダラと進めてしまったことが原因だと思いまし…

SmartNewsで紹介?

ブログのアクセスログを見たら、SmartNewsで紹介されて?、9月13日にバズっていたみたいです。 アクセスが多かった記事は、 写真から描き起こすマンガデッサン - 浜村拓夫(・∀・)作品集 というページでした。 内容としては本の目次を紹介しただけですが、…

起業のロールモデル~マルコ・アーメントさん

IT業界で起業する場合、見本となる人物の一人として、マルコ・アーメントさんが紹介されていました。 ・ウェブ業界で起業したいならMarcoを目指そう ウェブ業界で起業したい人たちは、Mark ZuckerbergでもSteve JobsでもなくてMarco Armentをお手本にするべ…

「手抜き」と「シンプル」の違い

Appleの製品開発が、SONYのような高機能化に走り、やがて市場のニーズから乖離してしまう道を進んでいるようにも見えます。 もう、スティーブ・ジョブズ(=ミニマルデザイン志向?)がいた頃のAppleとは、別物のメーカーになってしまったのでしょうか? ・…

時間と気力の不足を解決

最近ドタバタして忙しかったです。 時間もだけど、実行力も不足してるよなー。 [L] 時間が足りないのではなく、MPが不足して何もできないとき | Lifehacking.jplifehacking.jp たとえばFacebookやTwitterなどといったサイトを見ていて一日の集中力が枯渇する…

WebサイトUIの3D化

今現在のWebデザインでは、2DのUIを作るのが主流だと思います。 しかし、Unityなど、3Dコンテンツを簡単に作れるツールが進化&普及してきたら、WebデザインでもUIを3Dにする事例が増えてくるのではないでしょうか? つまり、ゲームのような3Dのデザインが、…

アーティストとデザイナーの違い

自分がなりたいものは一体何だろう? アーティスト? デザイナー? クリエイター? てか英語じゃなくて、日本語で言うと何だろう? 芸術家? 設計者? 職人? 肩書を考えたとき、名称の違いがよく分からなかったので、調べてみました。 ・アーティスト デザ…

夏休みの宿題

外では、セミがミンミン鳴いている。 奴らは短命だから、生まれたときからエンジン全開なんだよなー>< →元気イッパイ、夢イッパイ!? そんなセミさんたちを見習って、自分も成長戦略を立案してみたw 8月といえば、夏休み。 自分に宿題を出してみる。 →自…