Appleの製品開発が、SONYのような高機能化に走り、やがて市場のニーズから乖離してしまう道を進んでいるようにも見えます。
もう、スティーブ・ジョブズ(=ミニマルデザイン志向?)がいた頃のAppleとは、別物のメーカーになってしまったのでしょうか?
・新iPhoneの「3D Touch」に抱く懸念 - ITmedia ヘルスケア
しかしこの3D Touch、知っていると便利な機能である半面、知らないと使えない機能になってしまうのではないかと、懸念を覚えます。
以前、Apple Watchに「Force Touch」が採用されたときにも「Apple Watchの“全貌”にユーザーは気付けるか 『長押し』に感じる不安」という記事を書きましたが、こうした“普通のタッチ”とは異なる操作を組み合わせるユーザーインタフェースには、機能が複雑になり、存在するはずの機能が見付けられなくなるリスクがあります。
・ソニー、東芝…トレンド無視し高画質を競うTVメーカーの迷走 | ビジネスジャーナル
・サムソンとLG、テレビ事業で赤字転落|データ・マックス NETIB-NEWS
「他人の振り見て我が振り直せ」とも言いますから、他人の失敗を反面教師として、自分のやり方をチェックしてみるべきなんだろうなー。
●ミニマルデザイン
→「手抜き」と「Simple is best.」の違いは何だろう?
・イラストについてです。ある友達が言ってたことで「シンプルと手抜き... - Yahoo!知恵袋
一本の線が描かれたとします。
その一本で最大限の効果を発揮しているのが、シンプルな表現。
何の効果も無い一本の線が手抜きの表現。
手抜きというのは、手間を省くために、描くべきところを描かなかったり、適当に描くこと。
シンプルというのは、ごちゃごちゃ描かないで、単純明快な線や色で描くことです。
自分の絵は、明らかに手抜きの結果であり、簡素になっているだけだなーw
=スケッチや下絵作りをしっかりやった上で、無駄な要素を削ぎ落とす、というプロセスがない。
以前に描いた絵で、なんで下手に見えるのか?を分析してみたら、やはり「手抜き」の結果であると感じました。
・作品9 CLIP STUDIO PAINT PROで練習 - 浜村拓夫(・∀・)作品集
このイラストで、手の部分を見てみると、指の線の描き方が、雑になっています。
手抜き=適当に描いているから、雑=下手に見えると思いました。
こういう効果をあえて狙っているわけじゃなければ、やっぱ手抜きをせずに、丁寧に描き込むべきなのでしょう。
時間をかければ良い、というわけじゃないと思うけど、手抜きと作業時間は、ある程度トレードオフの関係になっているかな?
●ディティールへのこだわり
デザインで、「神は細部に宿る」ということわざ?がありますが、
細かい部分を丁寧に作り込むと、綺麗に見える場合が多々あると思います。
・神は細部に宿るというのは誰の言葉? - 哲学 | 教えて!goo
Mies van der Rohe (1886~1966)
Aby Warburg(1866~1929)
・『神は細部にやどる』の意味 - 国語 | 【OKWave】
もとは、建築のデザインの世界の言葉です。
建築雑誌には「ディテール」という専門誌もあるくらい、建築はおおまかな 形以上に、細部のおさまりが美しくないと全体も値打ちないよという哲学が 浸透しています。
若手の建築家が設計したした建物は現場での詰めがあまく「ノン・ディテール」 とけなされたれりすることがあります。
神様不在の建物って話ですね。
仏作って魂入れず。
昔は、細部といえば装飾のことでしたが、モダンデザインはシンプルになりつつも 細部に美学を浸透させることで、装飾を超えたと言えるのではないでしょうか。
やはりそういう意味で「神は細部にやどる」は建築、インテリア特有の 価値観と捉えたほうがわかりやすいのではないでしょうか。
●まとめ
・手抜きはしない。(雑な仕上がりにはしない)
・シンプル、ミニマルデザインを目指す。(無駄を削ぎ落とす)
・細部、ディティールを丁寧に仕上げる。(修正の手間を惜しまない)
という路線を目指してみたいと思います。