iOSアプリ開発の学習で、質問ができる場所をメモ。
●掲示板(2ch)
→ プログラム技術@2ch掲示板 (http://echo.2ch.net/tech/)
プログラム板にiOSアプリ開発に関連するスレッドがあります。
・Xcodeについて
・Swiftについて
・iPhone SDKについて
→ [SDK]iPhoneアプリ開発初心者質問箱47[touch][iPad] - 2ch.net
●質問サービス
掲示板以外でも質問できる場所がありますね。
●書籍
Swift3に対応した新刊も出てますね。

これからつくる iPhoneアプリ開発入門 ~Swiftではじめるプログラミングの第一歩~ Swift3/Xcode8対応
- 作者: 藤治仁,徳弘佑衣,小林加奈子,小林由憲
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2016/10/26
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
テクニカルライター、大重美幸(おおしげ よしゆき)さんの新刊もありました。

詳細! Swift 3 iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift3 + Xcode 8対応 (Oshige introduction note)
- 作者: 大重美幸
- 出版社/メーカー: ソーテック社
- 発売日: 2016/11/05
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
詳細! Swift 3 iPhoneアプリ開発 入門ノート サポートサイト
640ページでボリュームがあります!
●今後の方向性
一応、Swiftの本は読み終わったけど、理解度が不十分なので、復習しないといけません。

本気ではじめるiPhoneアプリ作り Xcode 7.x+Swift 2.x対応 黒帯エンジニアがしっかり教える基本テクニック (ヤフー黒帯シリーズ)
- 作者: 西磨翁
- 出版社/メーカー: SBクリエイティブ
- 発売日: 2016/02/27
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る
「本気ではじめるiPhoneアプリ作り」を読んで、理解すべき知識の概要はつかめました。
不明点について、詳細を調べだすと、広範な知識が必要になるので、学習には結構時間がかかりそうだと思いました。
先月、Xcodeをバージョンアップしたら、メインのサポート言語もSwift2からSwift3に変わり、従来のSwift2のコードもSwift2.3に変換して動作させる羽目になりました。
(最初は対応方法がよく分からなくて、手間取りました。)
今月のマストは、「iOSアプリ開発」。
これだけできれば、とりあえず満点としよう!
10月はプロダクトのリリースまで行かなかったので、10月の評価は50点だなw
今月も引き続き、Swiftに注力してみようと思います!