浜村拓夫(・∀・)作品集

頭の中にあるイメージを表現できるデザイン力が欲しいです(><)

Stable Diffusionのインストール

Stable Diffusionのインストール方法をメモ。

イデアのラフスケッチをAIで清書させて、イラストの作成時間を短縮できるか実験してみたいです。

 

(参考書)「Stable Diffusion AI画像生成ガイドブック」

 

本書のサポート情報

ima.hatenablog.jp

 

本書の正誤表

ima.hatenablog.jp

 

 

Windowsへのインストール手順

(p.58)

  1. Stable Diffusion/Web UIのダウンロード
  2. 学習データなどのダウンロード
  3. ファイルの内容の書き換え
  4. Stable Diffusion/Web UIのアップデート
  5. Stable Diffusion/Web UIのインストール

 

【追記 ここから】(2023年5月31日)

昨日、本書第2章の57ページから84ページに記載されているパソコンへのインストール方法を参考にして、このブログ記事にメモした手順でStable Diffusion/Web UIをインストールしてみましたが、現時点ではもっと簡単な方法でインストールできるようでした。

 

著者のサポートページで簡単なインストール方法が紹介されていました。

ima.hatenablog.jp

 

要するに「学習データなどのダウンロード」や「ファイルの内容の書き換え」をしなくても、デフォルトのインストーラーによるインストール作業だけでStable Diffusion/Web UIを動作させるところまでもっていける、とのこと。

 

「先に言ってよ~😭😭😭」と思いましたが、そこは「先にサポートページを読め!」ってことですね。

(サポートページの情報はPush配信で勝手に飛んでくるわけじゃないので、自分から取りに行くしかない😂)

【追記 ここまで】

 

Stable Diffusion/Web UIのダウンロード

Releases · AUTOMATIC1111/stable-diffusion-webui · GitHub

github.com

 

2023年5月30日時点では、v1.3.0が最新でした。

しかし、今回はこれではなく別のファイルをダウンロードします。

 

「v1.0.0-pre」のAssetsから「sd.webui.zip」をダウンロードします。

 

sd.webui.zip

 

zipファイルから展開した「sd.webui」フォルダを自分の作業用フォルダ内へ移動させます。

パスを短くするために、Cドライブの直下などが良いようです。

 

学習データなどのダウンロード

Stable Diffusionの公式学習モデルをダウンロードします。

 

stabilityai/stable-diffusion-2-1 at main (huggingface.co)

huggingface.co

 

「v2-1_768-ema-pruned.safetensors」をダウンロードします。

 

stable-diffusion-2-1

 

ダウンロードしたファイルを

C:\sd.webui\webui\models\Stable-diffusion

にコピーします。

 

 

次に「VAE」という追加の学習データをダウンロードします。

 

stabilityai/sd-vae-ft-mse-original at main (huggingface.co)

huggingface.co

 

「vae-ft-mse-840000-ema-pruned.ckpt」をダウンロードします。

 

sd-vae-ft-mse-original

 

ダウンロードしたファイルを

C:\sd.webui\webui\models\Stable-diffusion

にコピーします。

 

ファイルの内容の書き換え

「C:\sd.webui\webui」にある「v2-inference-v.yaml」を

C:\sd.webui\webui\models\Stable-diffusion

にコピーします。

 

 

「C:\sd.webui\webui\models\Stable-diffusion」にある

「v2-inference-v.yaml」と

「vae-ft-mse-840000-ema-pruned.ckpt」の2つのファイル名を

「v2-1_768-ema-pruned.safetensors」に合わせてリネームします。

 ↓

「v2-inference-v.yaml」を「v2-1_768-ema-pruned.yaml」にリネームします。

「vae-ft-mse-840000-ema-pruned.ckpt」を「v2-1_768-ema-pruned.vae.pt」にリネームします。

 

sd-webui-models-stable-diffusion

 

 

「C:\sd.webui\webui」にある「webui-user.bat」を以下の内容に書き換えます。

(赤文字の部分を追記します。)

 

@echo off

set PYTHON=
set GIT=
set VENV_DIR=
set COMMANDLINE_ARGS=--xformers --autolaunch

call webui.bat

 

編集後、ファイルを保存して閉じます。

 

Stable Diffusion/Web UIのアップデート

「C:\sd.webui」にある「update.bat」をダブルクリックして実行します。

 

update.bat

 

「続行するには何かキーを押してください」という表示が出たら、何かキーを押します。

これで使用するファイル群のアップデートができるようです。

 

Stable Diffusion/Web UIのインストール

「C:\sd.webui」にある「run.bat」をダブルクリックして実行します。

 

すると、ここで予期せぬエラーが出ました。

RuntimeError: Torch is not able to use GPU; add --skip-torch-cuda-test to COMMANDLINE_ARGS variable to disable this check

というエラーメッセージが出ました。

 

GPUはWindows11 HomeでRTX3060(12GB)を使っています。

このエラーメッセージについてGoogle検索してみます。

 

www.google.co.jp

 

github.com

 

around40-dt-tokamachip.info

 

note.com

 

・AssertionError:Torch is not able to use GPU; add --skip-torch-cuda-test to COMMANDLINE_ARGS variable to disable thisと出る

解決法

webui-user.batを右クリックで編集から開く。

set COMMANDLINE_ARGS= の後ろに--skip-torch-cuda-testと入力

 

 

「C:\sd.webui\webui」にある「webui-user.bat」を以下の内容に書き換えます。

(青文字の部分を追記します。)

 

@echo off

set PYTHON=
set GIT=
set VENV_DIR=
set COMMANDLINE_ARGS=--xformers --autolaunch --skip-torch-cuda-test

call webui.bat

 

編集後、ファイルを保存して閉じます。

再び「C:\sd.webui」にある「run.bat」をダブルクリックして実行します。

 

今度は違うエラーメッセージが出てきました。

OSError: [WinError 126] 指定されたモジュールが見つかりません。 Error loading "C:\sd.webui\system\python\lib\site-packages\torch\lib\c10.dll" or one of its dependencies.

 

OSはWindows11 Homeを使っています。

PyTorchで使う「c10.dll」というdllファイルが見つからない、または依存しているファイルが見つからない、というエラーメッセージでした。

「C:\sd.webui\system\python\lib\site-packages\torch\lib」フォルダの中を見てみると「c10.dll」というdllファイル自体は存在していました。

となると、c10.dllが依存している他のファイルが存在していないというエラーのようですね。

 

…ということでエラーメッセージを検索してみたら、dllファイルをコンパイルしたであろうVisual Studioのランタイムをインストールしたら解決するっぽかったです。

 

discuss.pytorch.org

 

Have you installed VS2019 redist?

 

learn.microsoft.com

 

ここからMicrosoft Visual C++ 再頒布可能パッケージ「X64 https://aka.ms/vs/17/release/vc_redist.x64.exe」をダウンロードして、インストールします。

VS2015から2022までのランタイムを入れる最新のパッケージを利用しました。

 

 

再び「C:\sd.webui」にある「run.bat」をダブルクリックして実行します。

すると、Stable Diffusion/Web UIの画面が起動しました。

 

Stable Diffusion Web UI

 

これで上記の「c10.dll」が依存しているファイルのエラーが解消されました。

 

Stable Diffusionをインストールしているパソコンは、OSがWindows11 HomeなのですがOSのバージョンによってデフォルトで含まれている(.NETなどの)ランタイム環境が違っており、OSのバージョン違いによる動作エラーはよくあることです。

 

Stable Diffusion/Web UIの動作テスト

「txt2img」に何か適当にプロンプトを入れてみます。

「sailing ship」(帆船)と入れたら、以下のような画像が生成されました。

 

Stable Diffusion/WebUI 動作テスト

 

Stable Diffusion 帆船

 

他にも帆船を描かせてみました。

 

Stable Diffusion 帆船 その2

 

とりあえず、ローカルPCでStable Diffusionが動作することが確認できました。


次は、「img2img」機能で、ラフスケッチを清書するのに使えるか試してみたいと思います。