浜村拓夫(・∀・)作品集

頭の中にあるイメージを表現できるデザイン力が欲しいです(><)

質問サイト「teratail」

自分は要領が悪いタイプの人間だと思う。→物事の処理が遅い、下手、不器用。

要領が良い(ように見える)人から、なぜスイスイ仕事ができるのか?コツを聞いた。

 

f:id:hamamuratakuo:20180212095148p:plain

 

その方が言うには、

分からないことがあれば、その都度調べて理解するようにしている

とのこと。

言われてみれば、いちいちもっともなことなんだけど、あまりにも単純な話だったので、特別な驚きや感動はなかったかな?(失礼)

 

調査の期間

問題は、その「調べて理解する」っていうプロセスが、1~2分で簡単に済む場合もあれば、1時間、1日、1週間とか長時間かかる場合もあるってこと。

ほんのちょっとの時間なら、そりゃズボラな私でもやってるけど、長時間だと途中で面倒くさくなってやめてたパターンが多いw

 

このアドバイスや、自分の行動パターンの観察から分かることは、

途中でやめなければ良い

(そのためには)

手早く調べる

というのがポイントだったのかも?

 

問題の難易度

未解決問題(正解がまだない問題)は、いくら粘っても答が得られる保証はないけど、普通の仕事とかでは滅多にないから、そこは心配しなくてもOK?

なら、チャッチャと調べて、短時間で正解(解決方法)を得られたら、調べものを途中でやめて割合を減らせるでしょう。

 

短時間で調べる方法 

そこで、調べる手間をなるべく最小限にする方法を検討してみます。

前からあるのは知ってたけど、今まで使ってなかった質問サービスを使ってみることにしました。

 

じゃ~ん、→「テラテイル」ですw  

f:id:hamamuratakuo:20180212100248p:plain

 

teratail.com

 

ソーシャルログイン

この手のサービスを使おうと思ったとき、面倒くさいのが登録手続き

→登録したときの情報をメモっておかないと、後でログインできなくなるのが困る><

 

ズボラな私は、teratailも面倒だよな~と思ったけど、一応ソーシャルログイン機能があったので、Googleのアカウントでログインしてみました。

これなら忘れる心配がないから、アカウントの管理が楽ですね?

 

f:id:hamamuratakuo:20180212100218p:plain

 

 

teratailでは、質問するだけでなく、他人の質問に答える練習・貢献もしてみたいです。

  • 本当に自分が理解していないことは、他人に説明することもできない。
  • 質問に回答することで、自分の理解度を確認する。

 

Google Cloud Platform

ところで、teratailってGCPを使ってるんですね。

 

blog.teratail.com

 

導入理由

1. Dockerのクラスタ管理ツールであるkubernetesの利用が容易
2. インフラのことについて考えることが少なくなる
3. オートスケーリング
4. 低料金

 

TensorFlowを用いてQAをスムーズにしたり、APIをGAE/goで構築しサービスを分離したりとGCPだからこそ出来る改修を模索していこうとおもっています。

 

…インフラの準備、管理は簡単に済ませたい。(お金もかけたくないw)

はあ~。つくづく思うことは、「面倒」「遅い」ってのがブレーキになってるよなー。

 

 

プログラマのためのGoogle Cloud Platform入門 サービスの全体像からクラウドネイティブアプリケーション構築まで

プログラマのためのGoogle Cloud Platform入門 サービスの全体像からクラウドネイティブアプリケーション構築まで

 

 

Google Cloud Platformではじめる機械学習と深層学習

Google Cloud Platformではじめる機械学習と深層学習