ゲームやCG動画を作成するためのフレームワークである「UnrealEngine」が、JavaScriptで動かせるようになる「Unreal.js」というプラグインがありました。

素晴らしいアンリアル エンジン 4 用プラグ
Unreal.js Plugin (Nako Sung 制作) - Unreal.js は V8 の JavaScript を UE4 に入れると、無料で利用できるプラグインです。この柔軟な技術には、UE4 API 全体などにフル アクセスできる CommonJS モジュールが含まれています。
@17facet をフォローしてください。
Googleが開発しているJavaScriptのJITコンパイラー「V8」を使って、UnrealEngineのAPIにアクセスする仕組みのようです。
HaxeでUnrealEngineを操作できるプラグインも提供されていました。
Unreal.hx Plugin (Proletariat 制作) - Unreal.hx i は、デベロッパーがハイレベルなタイプセーフな言語である Haxe でコードの記述ができるようにする、UE4 用の無料プラグインです。
UE4 API 全体へのフルアクセスを提供しながら、実行パフォーマンスを高めるために、プラグインは直接 C++ にコンパイルします。
@proletariat_inc を確認してください。
UnrealEngineは、標準の方法では、
・ブループリント
によって操作できる。
UnrealEngineは、プラグインを使うと、
・Haxe
でも操作できる。
C/C++(複雑)とブループリント(簡単)の間を埋める選択肢があると、多少は使いやすくなるでしょうか?
●Unreal.jsまとめ
Unreal.js情報のメモ。
Unreal.js - simple snippet editor (UnrealEngine4) - YouTube
Introduction to Unreal.js - YouTube
Getting Started with Unreal JS - YouTube
●オマケ
HaxeでUnrealEngineが使えるようになるプラグイン「unreal.hx」
"Unreal.hx: Using Haxe with the Unreal Engine 4" by Cauê Waneck - YouTube
Haxeを使えるメリットは、AltJSの一つとして、生のJavaScriptよりもコードを書きやすい場合があるかもしれない、ということかな?

見てわかるUnrealEngine4ゲーム制作超入門第2版 (Game developer books)
- 作者: 掌田津耶乃
- 出版社/メーカー: 秀和システム
- 発売日: 2015/08/18
- メディア: 単行本
- この商品を含むブログを見る