Google Mapsを使ったPVがありました。
背景に流れている風景は、どうやって作ったのかな?と思ったけど、メイキングのインタビューを見たら、Google Mapsの画像を利用している、とのこと。
・Google Street Viewを使った爽快で楽しいgroup_inouのMV「EYE」!監督を務める橋本麦&ノガミカツキにインタビュー! | white-screen.jp
Google Street Viewを使った爽快で楽しいMVが到着した!本作の監督を務める、2015年武蔵野美術大学を卒業したばかりのノガミカツキ氏の元に舞い込んだ1件の依頼は、group_inouからの、彼にとっては初のミュージックビデオ(MV)のオファーだった。
駆け抜けるような楽曲にあわせて、Google Street View Hyperlapseの手法を用いるといいんじゃないかと。作者のTeehan+Lax Labsが公開しているソースコードを引用して作れるんじゃないかと。
Google ストリートビュー(グーグル・ストリートビュー、英語: Google Street View)は、Googleがインターネットを通じて提供しているWebサービス。2007年に開始された。
世界各地の大都市圏を手始めとし、全天球カメラを地面から高い位置に搭載した車両(当初は自動車、後に三輪自転車も加わる。)を多数走らせて撮影した道路沿いの風景が、Google マップおよびGoogle Earth上で、地上約2.45メートルから撮影された360度のパノラマ写真で表示される。当初はアメリカの主要都市のみ対応していたが、現在はパリ、ロンドン、ニューヨーク、香港、東京といった日本の主要都市など世界各国の主要都市もカバーしている。
The site settings are purposely low (like having a maximum of 60 frames per animation) for greater accessibility. However, all the source code is available on Github (including examples and documentation) so developers can play with higher frame rates, better image quality, and more complicated camera movements.
・TeehanLax/Hyperlapse.js · GitHub
JavaScript hyper-lapse utility for Google Street View.
ストリートビューの画像を集めるツールを作って、それを合成すれば出来上がり!と。
こういう映像表現もあるんですねー!(参考になります)
ストリートビューの映像を使って合成すれば、世界中をロケ地にした動画が、手軽に作れるんじゃないでしょうか?
●アイデア
どこか出かけるとき、道に迷わないように、ストリートビューで道順を確かめることがあります。
サイクリングやツーリングに出かけるときも、要所要所で曲がり角の風景を確認しておくと安心ですよね?
Google MapsのAPIを利用して道順の確認=ストリートビューの画像を集めて、1本の動画にするツールがあれば便利かも?

- 作者: 勝又雅史,株式会社ゴーガ
- 出版社/メーカー: アスキー・メディアワークス
- 発売日: 2012/12/01
- メディア: 大型本
- 購入: 1人 クリック: 1回
- この商品を含むブログ (10件) を見る