浜村拓夫(・∀・)作品集

頭の中にあるイメージを表現できるデザイン力が欲しいです(><)

エビングハウスの忘却曲線

イラストレーターの勉強を始めて、早1か月が経ちました。

 

この1か月を振り返って、どれぐらい進歩があったか?

うーん、微妙。。。

 

いろんな「なるほど~!」という納得・発見もあったものの、

短期間で詰め込み過ぎて?、消化不良になっている項目も出てきました。

 

私は要領が悪い人間なので、消化不良が残らないよう、

今のうちに、軌道修正しておきたいです。

 

…で、どうすりゃいいのさ?

 

エビングハウス忘却曲線

って話を聞きました。

(参考)忘却曲線 - Wikipedia

忘却曲線(ぼうきゃくきょくせん)は、記憶の中でも特に中期記憶(長期記憶)の忘却を表す曲線。
特に心理学者のヘルマン・エビングハウスによるものが有名である。

f:id:hamamuratakuo:20150618212316p:plain

 

記憶は、時間とともに、ポロポロと抜け落ちて行きます。

1週間おきに3回ほど復習したら、記憶が強化されて、定着するそうです。

 

消化不良と感じていた項目は、

・そもそも最初からよく理解できていない。

・そのときは理解していたつもりだが、記憶が曖昧になって、理解できなくなった。

というパターンがあるかな?

 

●記憶/理解があやしい項目

パスファインダー → まだ慣れていない。

・整列パネル → 各ボタンの違いがよく分かってない。

・マスク → IllustratorPhotoshopのマスクがいろいろあって曖昧。

・トレース → ペンツールベジェ曲線は、場数を踏むしかない?

 

いずれにしろ、

・自分の口でもう1回説明できるか?

・操作が滞りなくできるか?

を基準にして、理解度を測定し、

ダメな項目は復習が欠かせない、と思いました。

 

結論:復習が大事!

 

行動科学に基づいた驚異の「復習継続法」

行動科学に基づいた驚異の「復習継続法」

  • 作者: 石田淳(行動科学マネジメント),長野雅弘(取手聖徳女子中学校・高等学校校長)
  • 出版社/メーカー: パンローリング
  • 発売日: 2013/11/16
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • この商品を含むブログ (1件) を見る