浜村拓夫(・∀・)作品集

頭の中にあるイメージを表現できるデザイン力が欲しいです(><)

伝わる絵の描き方

絵の描き方を分かりやすく解説した本がありました。

「伝わる絵の描き方」という本です。

 

線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法

線一本からはじめる伝わる絵の描き方 ロジカルデッサンの技法

 

 

 

目次

はじめに

本書の使い方

 

序章 絵の描き方を知ろう

 01 【Study】絵は誰でも描ける

 02 【Study】「知る」ことで絵はうまくなる

 Column 絵を描くことの楽しさを思い出す

 

第1章 線を描いて表現しよう

 01 【Study】ペンの持ち方

 02 【Study】線を描くときのコツ

 03 【Work】 曲線の練習をしよう

 04 【Work】 直線の練習をしよう

 05 【Work】 線を使って自由に描いてみよう

 06 【Work】 線で音や手触りを表現しよう

 07 【Study】人を線でとらえてみよう

 08 【Work】 線で人の動きを描こう

 Column 漢字も絵の1つ?

 

第2章 平面的な絵を描こう

 01 【Study】いろんなものを観察しよう

 02 【Work】 描く前にストレッチをしよう

 03 【Work】 正円を描いてみよう

 04 【Work】 三角形を描いてみよう

 05 【Work】 四角形を描いてみよう

 06 【Study】○△□で描けるもの

 07 【Study】自転車を○△□に置きかえてみよう

 08 【Work】 自転車を描いてみよう

 09 【Study】質感のある絵を描こう

 10 【Work】 Tシャツを描いてみよう

 11 【Study】奥行きを意識しよう

 12 【Work】 ケーキを描いてみよう

 Column 絵は世界共通の言語

 

第3章 人物を描こう

 01 【Study】顔の形を骨格でとらえよう

 02 【Work】 顔を描こう

 03 【Study】人の形を骨格でとらえよう

 04 【Work】 人の形を描こう

 05 【Work】 人の動きや感情を表そう

 06 【Work】 斜め向きの人を描こう

 07 【Study】身体の形をとらえよう

 08 【Work】 身体を描こう

 09 【Work】 服を着た人を描こう

 10 【Study】人物の特徴をとらえよう

 11 【Work】 人物とものを組み合わせて描こう

 Column 古代壁画や絵巻物に学ぶ平面的な絵の技法

 

第4章 立体的な絵を描こう

 01 【Study】ものを立体的にとらえよう

 02 【Study】バリューを理解しよう

 03 【Work】 バリューを作ってみよう

 04 【Study】形に合わせたバリューの描き方を知ろう

 05 【Study】消しゴムの使い方を知ろう

 06 【Study】遠近法を理解しよう

 07 【Work】 1点透視図法で椅子を描こう

 08 【Work】 2点透視図法で直方体を描こう

 09 【Study】アイレべルを理解しよう

 10 【Work】 円柱を描こう

 11 【Work】 円すいを描こう

 12 【Work】 球体を描こう

 13 【Work】 ベーシックシェイプでデキャンタを描こう

 14 【Work】 べーシックシェイプでりんごを描こう

 Column 知っていると描けるワイングラス

 

第5章 情景を描こう

 01 【study】風景の描き方を知ろう

 02 【Work】 人のいる風景を描こう

 03 【Work】 立体的な風景を描こう

 04 【Study】表現の幅を広げよう

 Column デッサンを学ぶと絵画鑑賞の楽しみ方も変わる

 

おわりに

基本用語集

執筆者プロフィール

 

著者紹介

(p.174) 執筆者プロフィール

 

OCHABI Institute

御茶の水美術学院

御茶の水美術専門学校

OCHABI artgym

 

清水眞(しみず まこと) OCHABI artgym長

HONDA販売促進部にてシティ、シビック、プレリュードの市場導入を担当、退社後は電通の外部ブレーンス夕ッフとして富士急ハイランドサントリーアサヒビールなどの広告戦略を制作。
SUZUKIスペーシアCMのクリエイティブディレクションなども手がける。
広告界のエキスパートとしての経験を活かし、OCHABI Instituteの教育のあり方をディレクション
文部科学省「成長分野等における中核的専門人材養成等の戦略的推進事業」に取り組んでいる。

 

文田聖二(ふみた せいじ) OCHABI artgym チーフコーチ

東京藝術大学 美術学部 絵画科 油画専攻 同大学大学院 美術研究科 壁画研究室 修了
同大学 非常勤講師を経て学校法人服部学園御茶の水美術専門学校および美術学院で教鞭を取りながら、同学園OCHABI artgym開発プロジェクトにコーチリーダーとして参加。
6年前より多くの企業研修を担当する。
造形作家としても「岡本太郎現代芸術賞展」などさまざまな展覧会に参加。
TBSドラマ「天皇の料理番」に登場する画家の描く作品と絵画指導を担当する。

 

末宗美香子(すえむね みかこ) OCHABI artgym コーチ

東京藝術大学 美術学部 デザイン科 同大学大学院 美術研究科 デザイン専攻 修了。
企業研修やWeb授業など、指導経験も豊富。
作家活動として「人」をテーマとした作品を制作、個展やグループ展(国内、海外)において発表している。

 

芹田紀恵(せりた のりえ) OCHABI artgym コーチ

東京藝術大学 美術学部 絵画科 日本画専攻 同大学大学院 美術研究科 デザイン専攻 修了
OCHABI artgym創設時からコーチとして指導経験を重ねる。
作家活動として「桜」や「美人画」をテーマとした日本画を制作するほか、時代小説の挿絵などのイラストの制作も行う。

 

青木陽子(あおき ようこ) OCHABI artgym コーチ

武蔵野美術大学 造形学部 芸術文化学科 修了
大学在学中に、学芸員資格・教職員免許資格を取得と並行しグラフィックデザインを学ぶ。
デザイン事務所への勤務経験がありOCHABI artgymのグラフィックを担当。
同時に作家として植物・微生物をテーマにした絵画作品を制作、個展にて発表している。

 

www.ochabi-artgym.jp

 

出版社情報

https://book.impress.co.jp/books/1117101074

 

book.impress.co.jp

 

書評

普段、絵をあまり描いてない人が絵を描こうと思ったとき、

「さて、どう描こうかな?」

と考えて、筆が止まる場合があると思います。

 

絵を描くことに慣れている人なら、特に悩むこともなく、

「今日は、こうやって描いてみよう。」

と、いつものようにサッと描き始められると思います。

 

絵を描く方法は、基本的に自由なので、どんな方法でも構いません。

他人様に見せたり売ったりする絵でもなければ、気遣うことなく、自分が好きなように描けば良いだけの話です。

 

(頭では分かっているつもりでも)実際に絵を描くとき、絵を描き慣れていない人は戸惑う場合もあろうかと思います。…そんなときに本書が役立つと思いました。

 

絵を描く論理を言語化

本書のサブタイトルの「ロジカルデッサンの技法」というキーワードが目につきました。

適当な感覚でやっている作業をパターン化、ルール化して、誰にでも分かるように明文化している点が良いと思いました。

 

人物の描き方

物や風景など無機質な対象を描くのはわりと簡単に感じるのですが、人間や動植物など有機質な対象を描くのは案外難しいと感じています。

とりわけ、人間の顔、表情は描き方を考えてしまいます。

 

本書の人物や表情の描き方に関する説明、理論が参考になりました。

  • 骨格の構造から形が決まっている
  • 各部位の比率

 

f:id:hamamuratakuo:20191031200055j:plain

 

f:id:hamamuratakuo:20191031200114j:plain

 

本書を参考にして、人物をササっと描けるようになりたいです。