浜村拓夫(・∀・)作品集

頭の中にあるイメージを表現できるデザイン力が欲しいです(><)

スタンディングデスクの効果

立って作業ができる「スタンディングデスク」という机があります。

スタンディングデスクを使うと、集中力を高めて作業効率がアップするらしいのですが、実際のところどうなんでしょうか?

 

 

導入事例

www.j-cast.com

 

www.itmedia.co.jp

 

toyokeizai.net

 

IT企業とかでは一種のブームというか、スタンディングデスクを導入しているところが多いですね?

電動式だと高さをすぐに調整できるので、立ったり座ったりを交互に繰り返せます。

 

スタンディングデスクにも一定のメリットはありそう。。。

まあ、立ち食いソバみたいなかんじで、休みなく行動するには向いている気もします。

 

役に立たない説

「作業効率」ではなく、「健康増進」という目的で見た場合、スタンディングデスクの効果は小さいもので、大して役に立たないという意見もありました。

 

wired.jp

 

「体をよく動かせば、座っていることの悪影響を緩和できる」という従来の研究結果を裏付けているとも考えられる。

つまり、座るデスクとスタンディングデスクのどちらを選ぶかの違いは、ジムに運動をしに行くことに比べればわずかと考えられるということだ(エクセター大スポーツ健康科学部のメルビンヒルズドン氏は「座っていようが立っていようが、同じ姿勢で動かないことは、エネルギー消費が低く、健康に有害である可能性がある」と語っている)。

 

  • 座っている時間が長い人は、適度に運動時間を設ければ良い。
  • 健康増進のためにスタンディングデスクを使った場合の運動効果は少ない。

 

立って作業した方が、本当に作業効率が良いかどうか?は個人差があると思うので、スタンディングデスクを買う前に、箱などを使って実験してみたら良いと思います。

 

  • 立って作業したら調子が良くなら、スタンディングデスクを使えばOK。
  • 立って作業しても、座って作業しても、大した違いを感じられなければ普通の机でOK。

 

シエスタ

立って作業するのもいいけど、昼寝して休息を十分に取った方が、リフレッシュできて、作業効率が高まるのではないでしょうか?

 

シエスタ - Wikipedia

シエスタ(西: siesta)は、昼休憩(13:00~16:00が目安)を指す言葉である。

本来、siesta という言葉は、ラテン語の hora sexta(第六時)における sexta を由来とする。

すなわち日の出を基準として「第6時」(日の出から6時間後)、つまり、おおよそ正午辺りの時間帯の意味である。

ポルトガル語では、同語源の語で sesta(セスタ)と呼ばれる。

siesta を昼寝を意味するものではなく、長い昼休みに何をしてもよいということである。

起きていてもsiesta である。

 

  • スタンディングデスクを導入する。
  • ベッドやハンモックなどで昼寝したり寝そべって作業できる場所を設置する。

 

私なら「昼寝派」ですねw 

 

寝ながら作業ができる机

検索したら「Altwork Station」という寝ながら作業ができる机がありました。

 

www.itmedia.co.jp

 

リクライニングモード」=寝ながら作業ができる

f:id:hamamuratakuo:20171025202627j:plain

 

スタンディングモード=立って作業ができる。

f:id:hamamuratakuo:20171025202656j:plain

 

www.youtube.com

 

寝ながらパソコンを使うと、マウスだと操作しづらそうですねw

 

ぐうたらな人には、スタンディングデスクよりも寝ながら作業できる机の方が向いているような気がします。

 

逆立ちで作業ができる机

立つ→座る→寝る、と来たら、回転の方向的に逆立ちした状態も考えられますね?

 

 

逆立ちを補助する健康器具があるので、これを応用したら逆立ち状態でも作業ができるでしょうw

→顔の前の位置に逆さまに設置したパソコンがあるかんじ?

こういう机やイスは、まだ商品化されてないからアイデア商品を作るチャンスかもw

 

…重量に抗ってまで仕事をするなんて、宇宙飛行士みたいですね?(・∀・)

いつもなら大変だけど、たまにやるなら職場がアスレチックみたいになって楽しいかもw

 

エアロバイク式のイス

健康増進なら、机じゃないけどイスを変える方法もあるかも。

=エアロバイクをイスとして使う!

 

ALINCO(アルインコ) クロスバイク AFB4417 折りたたみ機能付き

ALINCO(アルインコ) クロスバイク AFB4417 折りたたみ機能付き

 

普通のエアロバイクはハンドル部分を取り除くか、ハンドル部分に机を付けて作業ができるようにすればOK?

 

椅子の形をしたエアロバイクもありました。

 

エアロバイクに机を付けた商品もありました。

 

www.youtube.com

 

MagneTrainer マグネトレーナー ER 磁気小型 エクササイズ バイク

MagneTrainer マグネトレーナー ER 磁気小型 エクササイズ バイク

 

ペダル部分だけの商品もありました。

 

トレーニングマシン型のイス

椅子とトレーニングマシンを融合させた商品もありました!

 

ヤマトヒューマン(YAMATO-HUMAN) マルチホームトレーナー YMHT-250

ヤマトヒューマン(YAMATO-HUMAN) マルチホームトレーナー YMHT-250

 

会社の椅子が全部これだったら、みんな健康になるんじゃないかな~?

ここまで行くとちょっとやり過ぎな感もありますが、こういう選択肢もあるってことでw

 

まとめ

インテリアの設計は、人間工学の知見を活かしていろんな形のものが開発されています。

スタンディングデスクに限らず、これからもいろんなアイデア商品が出てくると思います。

イデア商品が自分に役立つかどうかは、最終的には自分自身で確かめてみないと分かりませんね?

 

他人の意見を参考にしつつも、自分で実際に確かめる習慣を大切にしたいと思います。

 

 

超図解で全部わかる インテリアデザイン入門 (エクスナレッジムック)