浜村拓夫(・∀・)作品集

頭の中にあるイメージを表現できるデザイン力が欲しいです(><)

作りながら覚える3日で作曲入門

動画制作でBGMを用意するとき、GarageBandのループで簡易作曲していましたが、オリジナルのメロディーが欲しかったので、作曲の勉強をしてみました。

 

hamamuratakuo.hatenablog.com

 

とても分かりやすい説明の本があったので、簡単な音楽を作れるようになりました。

 

作りながら覚える 3日で作曲入門

作りながら覚える 3日で作曲入門

 

 

p.54の練習ドリル2「コード進行を作ろう」で作った曲がコレです。

 

作りながら覚える3日で作曲入門 - YouTube

 

試聴してもらったら、「お店や商店街で流れている音楽みたいだねw」とのこと。

適当に音符を並べただけなので、自分でも「訳の分からん曲ができた!」(苦笑)と思ったのですが、作っている最中はとても楽しかったですw

 

この本では、最初にドラムのパートを作る練習をします。

「ツツチャツ、ツツチャツ♪」

「ドコスコ、ドコスコ♪」

という感じで音を足していくたびに、何か本格的な音楽っぽくなっていくので、いちいち「お~、イイネ~!」と感動してました。(・∀・)

 

・「Domino」(Windowsフリーソフト)でMIDIファイルを作成

 → http://takabosoft.com/domino

f:id:hamamuratakuo:20160507212612p:plain

 

・「GarageBand」(MacOSの付属ソフト)で音色を変更

 → http://www.apple.com/jp/mac/garageband/

f:id:hamamuratakuo:20160507212645p:plain

 

久々に創造する楽しさを味わうことができたので、やってみて良かったです♪

 

 

●目次

(参考)出版社の書籍情報

www.ymm.co.jp

 

はじめに

 

チャートでわかるこの本の流れ

 

付録CD-ROMについて

 

準備編 作曲ソフトに慣れよう(Windows版)

 『Domino』で音を出そう
   コラム1 Twitterができれば作曲もできる?

 

入門編 まずは1曲作ってみよう

1日目
 ①ドラム・パートを作る ~音楽の土台はリズムにあり~
 ②べース・パートを作る ~作曲の真髄に触れる~
  練習ドリル① 音名とリズムに慣れよう

2日目
 ③ピアノ・パートを作る ~コードで音に厚みをつける~
 ④誰でも作れるメロディ術 ~シンプルなパターンから生み出す~
  コラム2 曲を書き出してみよう

3日目
 ⑤スリーコードの役割 ~進行方向の原則~
  練習ドリル② コード進行を作ろう
 ⑥曲全体を設計する ~コード進行を組み立てよう~
  コラム3 MIDIって何だろう?

 

ステップアップ編 ひと工夫加えるためのワンポイントレッスン
 [1] テンポで雰囲気を変えよう
 [2] リズム感を鍛えよう
 [3] メロディのアイデアをもっと増やそう
 [4] 音に強弱をつけてみよう
 [5] ドラムパターンを発展させてみよう
 [6] べースをもっと使いこなそう
  コラム4 詞や夕イトルを考えよう

 

レベルアップ編 音楽のしくみをもっと知ろう

 [1] ドレミファソラシドの秘密 ~メジャースケール~
 [2] キーを変えるには? ~キーとスケールのしくみ~
 [3] コード進行を解き明かす ~ディグリーネーム①~
 [4] コード進行を解き明かす ~ディグリーネーム②~
 [5] コードのもとになるものは? ~音程のしくみ~
 [6] コード作りのレシピ① ~メジャーコード~
 [7] コード作りのレシピ② ~マイナーコード~
 [8] セブンスの使い方をマスター ~セブンスコード①~
 [9] オシャレコードのド定番 ~セブンスコード②~
 [10] 簡単オシャレコードを使い倒す ~ナインスコード~
 [11] じらしのテク二ックを使う ~サス・フォーコード~
 [12] 悪魔の力を利用せよ ~ディミ二ッシュコード~
 [13] 半音違いの不思議コード ~オーギュメントとシックス~
  コラム⑤ 完成!と言ったもん勝ち

 

ネタ帳公開編 monaca式サンプル楽曲10
 SONG1 雪が舞い散るキラキラポップス
 SONG2 しっとりピアノバラード
 SONG3 元気ハツラツ!ガールズポップ
 SONG4 海にきらめく幻想曲
 SONG5 戦闘開始!バトルテーマ
 SONG6 穏やかさに包まれて
 SONG7 輝け!アイドルソング
 SONG8 クール!都会風オシャレサウンド
 SONG9 情緒あふれる和風曲
 SONG10 憧れ!転調コードワーク
  コラム6 今後のステップアップ&お金の使い方!?

 

準備編 作曲ソフトに慣れよう(Mac版)
 『GarageBand』で音を出そう

 

【付録】 各キー別コード一覧表

 

おわりに ~オリジナリティとは~

 

f:id:hamamuratakuo:20160507211545j:plain

 

f:id:hamamuratakuo:20160507211701j:plain

 

 

●はじめに

 『YouTube』『ニコニコ動画』『iTunes』……音楽はパソコンで、インターネットを通じて聴くことが、いつの間にかあたりまえの時代になりましたね。作曲についても同じで、今やプロ・アマチュア問わず、パソコンを使って手軽に制作できる時代。自宅のパソコンで曲を作ってそのままインターネットで発表し、たくさんの人々に聴いてもらう……なんと楽しそうな世界ではありませんか! 誰もがクリエイターになれるチャンスが目の前にあります。

 

 本書は、超初心者でも効率よく作曲ソフトを触りながら、順序よく作曲の技術を身につけていけるように構成されています。作曲の知識だけあっても作曲ソフトを使えるわけではありませんし、ソフトの使い方だけ知っていても曲を作ることはできませんからね。最初の「3日間」で、まず1曲作ってみましょう! この部分は楽しい作曲合宿だと思って、実際に曲を作りながら、作曲の感覚を身につけていきましょう。

 

 付録CD-ROMには、Takabo Soft『Domino』というフリーソフトが収録されています。Windowsをお持ちの方は、このソフトを使いながら進めていきましょう。私も人生ではじめての作曲は『Domino』で行いました。ありがとう、『Domino』!

 

 Macをお持ちの方は、あらかじめインストールされている『GarageBand』という音楽ソフトを使いましょう。

 

 プロのCDと同じクオリティの曲を作ることは、本1冊と無料ソフトだけでは不可能です。しかし、自分自身で考えて生み出した曲は、どんなに豪華なスタジオで制作された曲よりもかけがえのない価値があるはずです。もし「自分もやってみたい」という気持ちが少しでもあれば、あなたはもう作曲家への第一歩を踏み出していますよ。

 

最初から難しいことをやると挫折しちゃうけど、とりあえず3日で1曲作ってみて、作曲の流れを体感できる、というコンセプトが本書の良いところだと思いました。

 

 

●著者

著者は「monaca:factory」(モナカファクトリー)さんという方です。

monaca:factory (@monaca10p) | Twitter

monaca:factory official website

 

YouTubeでモナカさんの曲が聴けます。

 

www.youtube.com

 

【初音ミク】 展望台の少女 From A Distance / Hatsune Miku - YouTube

 

 

この本を読むまで「コード」(和音)の話とか、全然知りませんでした。。。

→音楽作っている人って、結構面倒なこと…じゃなかった、緻密なことをやってたんですね!

これからは、音楽聴くとき、どうやって作っているのか?裏方も想像しながら聴いてみようと思います。(一粒で二度おいしいみたいな)

 

今後も作曲を練習していけば、今よりも思い通りの曲が作れるようになるかな?

→後で振り返ってみたとき、「最初はこんなだったんだなー」と思う日が来るかも。

 

そんなわけで、本書を手掛かりにして、ステップアップして行きたいです。