浜村拓夫(・∀・)作品集

頭の中にあるイメージを表現できるデザイン力が欲しいです(><)

アイデア

【2024年】心機一転!今年から絶対に始めるべき習慣 10選

「【2024年】心機一転!今年から絶対に始めるべき習慣 10選」 という動画があったので視聴してみました。 www.youtube.com 参考になる部分もあったけど、みんな自分なりの習慣を考えてみるべきだと思いました。 第10位 体に悪いモノを食べない 第9位 ゴシッ…

科学的にラクして達成する技術

PDCAサイクルの改良版を紹介していた本がありました。 結構参考になる考察があったのでメモ。 科学的にラクして達成する技術 作者:永谷 研一 クロスメディア・パブリッシング(インプレス) Amazon 目次 著者紹介 出版情報 書評 まとめ 目次 はじめに 序章 「…

秀逸なウンコの例え話

ときどきエキセントリックなメタファーとして、ウンコを取り上げた話があります。 うんこドリル かん字 小学1年生 (うんこドリルシリーズ) 作者:古屋雄作 文響社 Amazon いかにも子どもが喜びそうなテーマのチョイスには、ややもすると安直なあざとさが透け…

コロナ対策で手話の指文字を使おう!

以前、コロナ対策で飛沫感染を防止するために健常者も手話を活用しようと提案しました。 hamamuratakuo.hatenablog.com id:kako-jun さんから、障害者のための手話を健常者がそのまま使うのは難しいというご指摘をいただきましたので改善策を考えました。 今…

組立図の錯視

SNSで面白いイラストが紹介されていました。 確かに一瞬見たとき、脳がバグってエッシャーのだまし絵のように見えました。 エッシャーが作ってんのかこの家具 pic.twitter.com/3GO4C1I0qR — サルパリ (@sarsaparilllla) 2021年5月26日 この棚を斜め上から見…

今こそコロナ対策で手話を学ぼう!

新型コロナウイルスの研究が進み、拡大防止には「飛沫感染」を阻止すれば良い、とのこと。 飛沫感染を防止するグッドアイデアを思いつきました! コロナウイルスの感染経路 食事中の会話を改善 手話の関連情報 手話の入門動画 手話の本 コロナウイルスの感染…

ポストコロナを考える

2020年を一言で言えば「コロナ」でした。 「コロナに始まり、コロナに終わる」~コロナの影響で、日本のみならず世界中で混乱が生じました。 2021年を考えるにあたって、ポストコロナ時代、アフターコロナを抜きにしては語れないでしょう。 コロナに関する興…

2020年を振り返って

今年は「コロナに始まり、コロナに終わる」…そんな年でした。 日本だけじゃなく、世界中で生活が一変しました。 東京オリンピックが中止になったり、リモートワークになったり、経済が停滞したり、医療崩壊になったり、もうグダグダですね。 コロナの治療薬…

バーナーリスト

ToDoリストの書き方で良い方法がありました。 それは「時間術大全」という本で紹介されている「バーナーリスト」というやり方です。 時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」 作者:ジェイク・ナップ,ジョン・ゼラツキー 発売日: 2019/06/20 メディア:…

「不便益」という発想の転換

面倒くさいと感じると行動が停滞して、目標を達成できない場合があります。 行動のブレーキになる「面倒」を解決する方法を日々模索していますが、ヒントになる本がありました。 「不便益という発想 ~ ごめんなさい、もしあなたがちょっとでも 行き詰まりを…

戦争の体験談から気付く現代の恵まれた環境

勉強の心構えについて検索したら、興味深い戦争体験談がありました。 www.google.com 学習塾の記事などがヒットする中で、ちょっと他とは毛色が違う、異色の文章がありました。 http://www.scn-net.ne.jp/~grakam/benkyou.htm www.scn-net.ne.jp 記事の筆者…

M5Stackでパルスオキシメーターを自作する方法

最近、新型コロナウィルスの感染拡大の影響でパルスオキシメーター(血液中の酸素濃度測定機器)が品薄になっています。 パルスオキシメーターについて検索していたら、簡単な自作方法が公開されていました。 電子工作の知識ゼロでも30分程度で作れたので、…

Googleデータスタジオで記録をグラフにしてみよう!

日々の活動データを記録したら、それを見やすいグラフにする方法が紹介されていました。 最近の新型コロナ騒動でリモートワークが推奨されていますが、仕事のペース配分を把握するのに役立つと思います。 hum-id.jp スマホアプリ等で記録したデータを加工し…

スプロケットに固着したロックリングの外し方

自転車のホイールを交換して、スプロケットも外そうとしたら、ロックリングの締め付けが固くて、手の力では回りませんでした。 どうやってロックリングを外したら良いか?検索したらうまいやり方が紹介されていました。 参考サイト テコの原理を使って回す方…

オープンウィンドウ64で目標を視覚化

「一流の達成力」という本で、目標や計画を図にする方法が提案されていました。 「オープンウィンドウ64」という図で、目標や計画を1枚の紙にまとめて眺めてみると、全体を把握しやすいので便利です。 一流の達成力 作者:原田隆史,柴山健太郎 出版社/メーカ…

声優によるオーディオブックの作成

はてなブックマークを見ていたら、声優が増えて淘汰されているという話題がありました。 toyokeizai.net 300の椅子を1万人以上が奪い合っている 声優の仕事は倍率が高くて、新人にはなかなか仕事が回って来ないみたいです。 声優は、自分で仕事を作れません…

ブチ抜く力

ヨザーさんの本を拝読。 いつもネタとして扱われがちだけど、言ってることはわりとまともだと思いました。 ブチ抜く力 作者: 与沢翼 出版社/メーカー: 扶桑社 発売日: 2019/03/02 メディア: 単行本(ソフトカバー) この商品を含むブログを見る 目次 出版社…

プロトタイプの重要性=心理的安全性の確保

プログラミングをしていて、プロトタイプ(試作品)は重要だなー!と改めて実感しました。 最初から完璧を求めてしまうと、失敗を許容できない気分になってしまいますが、 最初から完璧を求めず、何度でも失敗して良いと思えば気楽にやれます。 完成度を徐々…

ブリコラージュ思考

目標を実現する方法として「ブリコラージュ思考」という考え方が提唱されていました。 『結果を出す人は「ブリコラージュ」で考える』という本で紹介されています。 結果を出す人は「ブリコラージュ」で考える 作者: 高倉豊 出版社/メーカー: かんき出版 発…

時短メニューのアイデア

「ハードコア弁当」という弁当が提唱されています。 ご飯の上におかずを1品のせるだけのシンプルメニューだそうです。 www.hotpepper.jp ハードコア弁当 作者: ホイップ坊や 出版社/メーカー: 主婦と生活社 発売日: 2018/02/23 メディア: 単行本(ソフトカ…

開発をスムーズにするUDBの3ステップ

プログラミングをうまくやるための方法が提案されていました。 プログラミングに限らず、他の作業にも当てはまる汎用的な考え方だと思ったのでメモしておきます。 第1ステップ 理解 第2ステップ 設計 第3ステップ 構築 UDB デザインスプリント gigazine.net …

MOON PHASE CALENDAR 2019

いいかんじのカレンダーがありました。 news.nicovideo.jp bandatokyo.thebase.in 一月が横長になっていて、月の満ち欠けで時間の経過を視覚的に把握できるデザインになっています。 昔の人はカレンダーがなかった時代、夜空の月を眺めて、月日の流れを実感…

中国のアニメ事情

NHKのクローズアップ現代で中国のアニメ事情が紹介されていました。 www.nhk.or.jp これまでクール・ジャパンの象徴とされてきた日本のマンガ・アニメで異変が起きている。 国民的マンガ雑誌の編集部には、中国人作家の作品が持ち込まれ、地上波でアニメ化さ…

工芸茶 一見鐘情(ひとめぼれ)

「工芸茶」という、見た目を楽しむお茶がありました。 中国の観光客向けのお土産品だそうです。 工芸茶 - Wikipedia 工芸茶は、1980年代-90年代の中国で考案された再加工茶。 ジャスミンの蕾で香りづけを行うものもあり、ジャスミン茶の一形態としても分類で…

100コマ漫画

4コマ漫画はよくあるけど、100コマ漫画なんてあるんだw こんな表現方法もあるんですね! b.hatena.ne.jp じゆうなそうさく こういう表現の仕方もあるのかー 2019/01/13 06:57 b.hatena.ne.jp はてなブックマークで話題になっていた作品がありました。 l-v-l…

アイデアを整理するマッピングボード

アイデアを整理するとき、ホワイトボードに付箋紙をペタペタ貼ったりしますね。 アナログ(紙)やデジタル(パソコン等)で、もっと手軽に使えたらいいですね。 Pinterestはなぜ成功しているのですか? - Quora 2018/01/04 Pinterestの創始者はデザイナーです…

コンセプトワーク

「コンセプトワーク」という用語がありました。 コンセプトワーク - Google 検索 markezine.jp 「コンセプトワーク」とはあるアイデアを具体的な形にしていく作業を指します。 新規事業の場合は企画の原案の段階から、市場分析(リサーチ)=3C「顧客(Custo…

シートバッグ

イスにもなるバッグがありました。 行列に並ぶときとか、パッと座れる場所を用意できるので便利そう。 Seatbag (BLACK) メディア: ウェア&シューズ この商品を含むブログを見る moov.ooo www.youtube.com 写真や動画で見たところ、 バッグの側面に丈夫な板が…

グラフィックポイ

サイリューム(光る棒)は、どんどん進化して、空間に映像を描けるようになってました。 いろんな使い道がありそうですね? ARuFaさんのアイデア サイリウムをヒモで手首に結び、それを振り回しながら写真を撮ると『パンチの衝撃波』や『バリア』などをCGい…

シュワルツ氏のルール

自分の行動をコントロールする方法として、「シュワルツ氏のルール」というやり方がありました。 シンプルで、誰でも実践できそうな方法なので、参考にしてみたいと思います。 Schwartz 氏のルール 33分33秒のタイマーをセットする その間コーヒーを飲んでも…